愛知県名古屋市のシステム開発iPhoneアプリAndroidアプリゲーム開発VR開発



ホスティングサービス

インターネットに情報を発信するサーバーをお貸しするサービスです。
サーバーや回線を自前で用意できないお客様のために、
公開したい情報をお預かりし、インターネットに接続された弊社サーバーで公開致します。
1台のサーバを複数の顧客で共有する形になっておりますので、
使える容量の上限を設定させていただいておりますが、
お客様のご希望に応じてサーバー容量をアップすることが可能です。

独自ドメインでの運用や、オリジナルホームページや高機能なCGIの作成も可能ですので、
弊社営業担当までお気軽にご相談下さい。

サーバースペック

ご利用用途に合ったサーバー設計ができます。
ディスク容量もメモリもCPUも後から追加したり、一度追加したリソースをあとから減らすことができます。
キャンペーンなど一時的なリソース増強も即時にサーバーに反映することが可能です。

対外接続70Gbps超のIPバックボーンに1Gbps共有でアップリンクしています。
転送量無制限と、もしもの時の冗長回線装備により、人気Webサイトも安心快適に運用できます。
さらにサーバー設備はすべて国内設置だからレスポンスの良さが違います。
・主要なIXやISPとの高速接続
・主要なネットワーク回線の二重化
・障害時の迂回ルートを確保

セキュリティー機能を標準提供します。

フェイルオーバー機能搭載収容サーバーの単体故障時、そこで収容されていた仮想サーバーが他のホストサーバーで再起動します。
ストレージやネットワークの冗長化ストレージやネットワークなど共有部分を冗長化し
サーバー稼働環境におけるSingle Point of Failure(SPOF)を排除するシステム設計となっています。
コントロールパネルまわりもクラスタ化コントロールパネル関連のシステムももちろんクラスタ化しています

バックアップは、コントロールパネルから設定・実行できます保存場所バックアップファイルは、
ご契約されているサーバー領域とは物理的に別のバックアップ専用サーバーに保存します。

最大保存数と世代管理バックアップファイルの最大保存数は3世代分。
4つ目が作成された時点で、一番古いバックアップファイルが自動的に削除されます。

保護設定バックアップファイルには2つまで保護設定をかけることができます。
スケジュール日/週/月単位ごとにコントロールパネルから設定できます。
リストアバックアップファイルを任意のタイミングでお客さまのサーバーに戻します。

ドメイン取得

ドメインとはホームページのアドレスのことです。 例えば弊社の場合は(http://inbility.co.jp/)になりますが、
(http://)の後ろのにある(inbility.co.jp)の部分がドメインになります。
ドメインとは、自分だけのホームページアドレスのことです。
ドメインを取得することで、ホームページアドレスと同様に、メールアドレスも作成することができます。

ドメインは一度取得してしまえば、更新手続きをすることで、何年も使うことができます。
自分でドメインを取得することで、運営しているホームページの信頼性も上がり、
訪問者にとってもわかりやすく効果的な運営ができるようになります。
運営内容に関連したドメイン名にすることで、SEO対策にもつながります。

取得までの流れ

ドメイン名決定

任意のドメイン名をお考えください。
20以上のドメインに対応しております。
複数のドメインを同時に申請することも可能です。

空き状況調査

ご指定いただきましたドメイン名の空き状況を調査いたします。
取得可能の場合は取得申請を行いますが、お振込み確認までのタイムラグで他の申請が行われた場合は別のドメインとなります。

申請料金お振込み

弊社から請求書を発行させていただきますので、ドメインの申請料金をお振込みください。
ホームページ作成と同時申請の場合は、別途ご案内いたしますので、お問い合わせください。

ドメイン取得完了

ドメインの申請は通常は営業日であれば、24時間以内に実施しております。
取得が完了した段階でお客様にご案内しております。

取得可能ドメイン

弊社で取得申請を受け付けいているドメインの一覧です。
取得可能なドメインは20種類以上に対応しております。
gTLD(ジェネリックトップレベルドメイン)/sTLD(スポンサードトップレベルドメイン)
ドメイン 説明
.com .com(コム、ドットコム)は、comは商用を表すcommercialを省略したものであり、現在では世界で最も使用量が高いgTLDとなっている。
.net .net(ネット、ドットネット)は、ネットワークを表すnetworkを省略したものであり、伝統的に使用され続けている。
.org .org(オーグ、ドットオーグ) は、organizationの略で非営利団体を表す。
.biz(gTLD) .biz(ビズ、ドットビズ)は、businessの音節の最初の部分で、既に別の企業などに.comドメインを登録されてしまった企業に代わりのものを提供するために作られた。
.info .info(インフォ、ドットインフォ)は、情報サイトの使用を意図しているが、特に用途の規制はない。
.name .name(ネーム、ドットネーム)は、主に個人によって使用されている。
.mobi .mobi(モビ、ドットモビ)は、携帯機器(携帯電話や携帯情報端末(PDA)など)にMobile Webを通して、インターネットサービスを提供することを目的として利用されている。
.asia .asia(アジア、ドットアジア)は、アジア太平洋向けのトップレベルドメインである。登録者にちゃんとした商業的実体が無い場合、忌避される場合がある。
.tel .tel(テル、ドットテル)は、インターネットコミュニケーションサービスでの使用に限定され、データ通信サービスのために、従来の数字の名前空間のサポートを提供する。


ccTLD(国別コードトップレベルドメイン)
ドメイン 説明
.jp .jp(ドットジェイピー)は日本の国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)。日本レジストリサービスが管理する。
co.jp 日本で登記された外国会社を含むほとんどの形態の会社および信用金庫、信用組合などが登録可能。
ne.jp 日本国内のネットワークサービス提供者が、不特定または多数の利用者に対して営利または非営利で提供するネットワークサービスが登録可能
.tv .tvはツバルの国別コードトップレベルドメインで、主にテレビに関係する団体・個人に利用されれいる。
.in .inはインドの国別コードトップレベルドメインで、登録の自由化が行われると、外国人からの利用も多いが登録数は飛躍的に増加した。
.vc .vcはセントビンセント・グレナディーンの国別コードトップレベルドメインで、登録に制限はなく、全く関係のないサイトでも登録できる。
.cc .ccはオーストラリア領ココス諸島の国別コードトップレベルドメインで、登録に制限がないため、大半はココス諸島に関係ないサイトが登録している。
.bz .bzはベリーズの国別コードトップレベルドメインで、実際にはいろいろな国で使用されている。
.la .laはラオスの国別コードトップレベルドメインで、登録の制限は特に無いが、いくつかの名前はプレミアム価格での販売用に保留されている。
.cx .cxはクリスマス島の国別コードトップレベルドメインで、色々なサイトで使われているが、殆どはクリスマス島に関係ない。
.am .amはアルメニア共和国の国別コードトップレベルドメインで、グローバルなドメインとして取引されているが、アルメニアでも大きく使用されている。
.fm .fmはミクロネシア連邦の国別コードトップレベルドメインで、FM放送に関連するサイトで使われる。ミクロネシア連邦に関連したサイトは僅かである。
.mu .muはモーリシャスの国別コードトップレベルドメインで、モーリシャに関係のある様々なサイトで利用されている。
.vg .vgはヴァージン諸島の国別コードトップレベルドメインで、いくつかのサイトで使われています。
.ac .ac はアセンション島の国別コードトップレベルドメインで、ドメインの登録は誰でも行うことが出来る。様々に使用され、時として教育や研究に関係がある。
.gs .gsはサウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島の国別コードトップレベルドメインで、諸島と無関係なところからもしばしば使われている。
.mx .mxはメキシコの国別コードトップレベルドメインで、.mx以外のサブドメインには一部制限があり、ほとんどのサイトがメキシコのものである。
.co .coはコロンビアの国別コードトップレベルドメインです。
※金額については為替相場に応じて変動する可能性があるため、プライスリストをご参照ください。

Android(アンドロイド)・iPhoone(アイフォン)・スマホアプリ、ゲーム開発(iPhone,iPad,android)、VR、MR、AI、システム開発の株式会社インビリティー 名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区栄2-12-12 アーク栄白川パークビル6階 TEL:052-218-4210 FAX:052-218-4211 東京オフィス:東京都千代田区岩本町3-9-3 フォレスト秋葉原2階 TEL:03-3527-1540 FAX:03-3527-1541 大阪オフィス:大阪府大阪市西区江戸堀1-22-4 肥後橋イシカワビル5階 TEL:06-6486-9240 FAX:06-6486-9241